top of page
スクリーンショット 2022-02-02 16.44.48.png

STORY
- 合格体験記|高校偏差値40からの逆転合格 -

スクリーンショット 2022-03-22 20.10.02.png

​Q

​受験を意識して勉強を始めたのはいつ頃から?

高校1年の春だったと思います。特進コースだったのもあり、学校の先生もかなり積極的に勉強のサポートをしてくれていました。ただ、学校から出される課題量もかなり多かったので、自分でその日にやる事を考えて取り組む...といった感じではなかったです。

​Q

​高校3年生の時は、1日どれくらい勉強してましたか?

僕の場合は、勉強を「机に向かって取り組む勉強」と「机に向かわず取り組む勉強」との2つに分けて考えてて、学校の授業がある平日だとそれぞれ「1時間半」・「1時間」くらいだったと思います。学校の課題をこなしたり、塾から指定された範囲の英単語や、読解問題をやっていました。学校がない日は、大体それぞれ「8時間」・「20〜30分」くらいだと思います。勉強量のペース配分を、学校がない日もなるべく変えないように教えられましたので。

​Q

​第一志望校|志望学部を決めたのはいつ頃ですか?

​高校1年生の夏ごろです。学校の同級生の多くが関関同立を意識していたのもありますが、自分の身内(姉)が関西大学に通っていたこともあって、もとから身近に感じていたところはあったかもしれません。

(※実はその姉も、前職で高石が指導していた元生徒だったりします...!!)

​Q

​受験勉強で"しんどかった"出来事・時期などありますか?

高校1年生と2年生の夏が特にしんどかったです。学校の講習期間と課題を終わらせるまでのスケジュールががめちゃくちゃ厳しかったのを覚えてます(笑)

​Q

学校の授業や塾の授業で、自分の受験合格に役立ったと思う点はどんなところがありますか?

学校の授業は、高校1年生のころから各科目の担当の先生が作った専用のプリントをベースに進められていました。そのせいもあってか、かなり早い段階で大学入試の過去問を取り上げた実践対策に移っていたので、その点は助かったと思います。塾の授業では、英文法の基本原則(これはすべき、これはやってはいけない等)の整理ができたので、応用問題にも柔軟に対応できるようになりました。また、英語長文や現代文の設問だけでなく、取り上げられたテーマそのものの解説もしてもらえたので、初見の問題でも臆することなく読み進めれる地力が鍛えられたと思います。

​Q

​第一志望の現役合格を目指す後輩に、アドバイスを!

電車通学をしている人は、行きと帰りの車内で英単語や古文単語帳を見る習慣をつけるのが、とにかくオススメです!3年間続けてたら、嫌でも覚えられますので(笑) 特に3年生は、なかなか成績が動かなくてキツい時期もあるかもしれませんが、続けてたら必ず良い方向に変わると思うので諦めず頑張ってください!

Now, it's your turn.

bottom of page